導入事例

株式会社菅原牧場様(北海道鹿追町)

「生産性の向上と作業時間と手間の削減、それに従業員の意識向上の3つの成果が得られました。」

サムネイル添付

弊社製品のご導入以前の課題は?

「発情発見を担当していた方が欠け、発情を見逃していることは明らかな状況でした。」

武田様  私が農業を始めてから5年目ぐらいなので、発情発見や牛の管理に関する技術や経験はまだ浅いのですが、牧場でずっと発情発見を担当していた方が欠けたことがきっかけで、自分たちで発情を見ることになりました。その時に仕事が滞り、発情の発見がどんどん遅れていきました。繁殖鑑定の数も増えていたため、発情を見逃していることは明らかな状況でした。そこで、誰が見てもわかりやすく、数値で判断できるようなツールがあればいいのに、と思うようになりました。

足につけるタイプの検知機も使用しているのですが、色々な面で調子が良くなかった時期があり、発情発見を補強するツールを探し始めました。その際、2016年に参加したファームノートのセミナーで聞いた話を思い出したんです。講演では、1回発情を見逃すといくら損失、というような経済効果の話も含まれていたのですが、当時農業を始めたばかりだった私は「そんなものなのか」くらいに思っていました。ところが自分で発情を見る立場になってその難しさと大切さを身をもって実感しました。


sugawara-farm_2.jpg
-弊社製品ご導入のきっかけは?
菅原会長  社内で2ヶ月間ほど競合他社商品とFarmnote Colorとを比較してみた時にFarmnote Colorの方が拾った情報量が多く、さらにFarmnoteがアプリケーションとしての使いやすさも優れていたため、ファームノート製品を採用することに決めて2019年5月の導入に至りました。武田君もファームノートを推していましたしね。

一番いいなと思った点は、ファームノートが北海道十勝の企業で地元に根ざしており、日本人が日本人のためにつくっていることです。そこに意義を感じ共感を抱きました。やはり日本の酪農、日本の牛には日本製の機器が合っていると思います。

他社製品だとシステム自体に海外のものを使用していることも多く、その場合、メンテナンス、保守点検などがスムーズに進まない恐れがあります。実際、うちでは海外製品のロボットも利用していますが、部品を輸入するのに数ヶ月かかると言われて不便な思いをしたこともあります。また、導入のために牧場全体のシステムを総入れ替えしなければいけない製品も避けたいと考えました。その点、Farmnote/Farmnote Colorは現状のシステムに付け加える形で導入できました。

実際に使用された使い心地や効果は?

「生産性の向上と作業時間と手間の削減、それに従業員の意識向上の3つの成果が得られました。」

武田様  発情の見逃しが減ってきました。発情発見率は導入前が48%、導入後は57%と改善が見られます。2019年8月末のアップデート以降は通知のタイムラグも少なくなりました。このように、「買って終わり」ではなく、アップデートによって反応が良くなる点も評価しています。使い方に関する疑問や何か要望がある場合も、ファームノートのスタッフに連絡すると迅速・柔軟に対応していただけるのでとても助かっています。

導入前は、社内の業務にあたっていても、どうしても発情発見に気が取られて精神的な重荷になっていた部分があったと思いますが、現在は発情発見、牛のモニタリングをFarmnote Colorがサポートしてくれているので、仕事に注力しやすくなりました。それに、以前は色々な紙のリストを作っていたのですが、クラウド牛群管理システム「Farmnote」のおかげでその必要がなくなったため、手間と作業時間がかなり軽減されました。


sugawara-farm_3_.jpg
-導入されていない方へメッセージはありますか?
菅原会長  うちの牧場ではFarmnote/Farmnote Colorを導入したことで、生産性の向上、作業時間と手間の削減、それに従業員の意識向上、この3つの成果が得られました。

現在、従業員11名中5名がスマートフォンでファームノート製品を使って牛を管理しています。その5名は以前より意識的に牛を見るようになったと思います。特に発情に関しては、従業員がデータや通知内容を見て「この牛もきそうですね」「やっぱり通知来てますね」などと会話をするようになり、大きく意識が変わったと思います。

また、ファームノートには優秀なスタッフさんが揃っているので、安心して長くお付き合いできると感じています。
導入を検討している方は、長い間考えているよりも、まず使ってみてはいかがでしょうか。

-今後のビジョンを教えてください。
菅原会長  今後は育成牛にもFarmnote Colorを導入することにしました。牧場運営の中心にFarmnote /Farmnote Colorを据えて、省力化できる部分はなるべく省力化し、人間は人間にしかできないことに注力するという方向で効率的な牧場運営を目指していきたいと考えています。

(終)

sugawara-farm_4.jpg

会社紹介

会社名 株式会社菅原牧場様(北海道鹿追町)
従業員数 11名 ※取材当時
本社 北海道河東郡鹿追町

この記事をシェアする

導入事例

Farmnote Color case study
もっと製品を知りたい方へ
×
もっと製品を知りたい方へ
×