【反芻量を意識した乳牛マネジメントとタイストール繁殖管理セミナー(4/25 別海町)】
【別海】2018年4月25日(水)
続きを読む酪農・畜産農家向けにスマート農業を推進する株式会社ファームノート(本社:北海道帯広市、代表取締役:小林晋也/以下、ファームノート)は、スマートフォンだけで簡単に繁殖管理を実現できるスマートフォンアプリ「Farmnote Breed(以下、Breed 読み方:ファームノート ブリード)」を12月13日より配信開始したことをお知らせいたします。
続きを読む酪農・畜産生産者向けにスマート農業を推進する株式会社ファームノートホールディングス(本社:北海道帯広市、代表取締役:小林晋也/以下、ファームノート)は、ホクレン農業協同組合連合会(以下、ホクレン)から事業提携を目的に資金調達を実施したことをお知らせいたします。
続きを読む株式会社ファームノートホールディングス(本社:北海道帯広市、代表取締役:小林晋也/以下、ファームノート)は2017年12月13日、北海道・帯広市民文化ホールにおいて全国の農業関係者や経営者、一般企業や団体等にお勤めの方、ITエンジニア、学生を対象とした企業イベント「ファームノートサミット2017 Winter」を開催いたします。
続きを読む2/22(水)〜4/14(金)まで北海道、宮崎県、鹿児島県内の全16箇所でFarmnoteセミナーキャラバンを開催致します。
続きを読む2月4日(土)に都城市総合文化ホール 1F 創作室にて弊社主催のセミナーを開催することが決定致しましたので、ご案内させていただきます。
続きを読む株式会社ファームノート 代表取締役 小林 晋也が、「次代を創る100人」(日経ビジネス2016年12月19日号:株式会社日経BP発行)に選出いただきました。
続きを読む11月30日(水)に開催する北海道最大級の農業カンファレンス「ファームノートサミット2016に "ミスターどうでしょう" 鈴井 貴之氏のゲスト登壇が決定いたしました。
続きを読むクラウド型牛群管理システム「Farmnote」と牛のウェアラブルデバイス「Farmnote Color」が、2016 年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞しました。
続きを読む株式会社ファームノート(は、クラウドと人工知能を活用して、最適な牛の飼養管理を実現するウェアラブルデバイス「Farmnote Color」と様々なセンサーデータをクラウドに連携できる「Farmnote Air Gateway」を8月5日より発売開始し、出荷を開始したことをお知らせいたします。
続きを読む3月3日(木)にJA道東あさひ本所で開催される 【「もっと儲ける」農業ICT活用セミナー】の 内容トピックスについて小林よりお知らせいたします。
続きを読む3月3日(木)にJA道東あさひ本所で開催される 【「もっと儲ける」農業ICT活用セミナー】に ファームノート代表 小林も登壇させていただきます。
続きを読む2月26日(木)に門別総合町民センターで開催される 【牧場データ活用セミナー2016 in 日高】に ファームノートも登壇させていただきます。
続きを読む本日、11月29日で株式会社ファームノートは2周年を迎えました。当時、右も左もわからず畜産業界に飛び込み、Farmnoteアンバサダーの皆様に支えられて、多くのお客様にご利用いただけるようになり事業を続けることができました。みなさま、本当にありがとうございます。
続きを読む12月2日開催予定の「ファームノートサミット2015 Winter」において、学生枠の新設をお知らせ致します。北海道・十勝管内の学生の知識向上やモチベーションアップのために学生枠を新設致しました。昨年開催されたファームノートサミット2014で新設された学生枠は好評をいただきましたため、本年も実施いたします。
続きを読むファームノートでは「Farmnote」の開発エンジニアを募集しています。私たちは農業のグーグルを目指しており、大量の生産データから生産の最適解を農家さんに提供できる「Farm Management Platform」の開発を続けています。現状はまず牛に特化したソフトウェア開発を行っており、Farmnote は約9ヶ月ですでに850農家(シェア1%)69,000頭(シェア1.7%)まで成長、マネタイズも進んでおり、直近では2.1億円の資金調達も実施しました。
続きを読む2015年7月14日(火)群馬県前橋市にて「Farmnote使い方セミナー」を開催いたします。詳細・お申込みは本文記事をご確認ください。
続きを読む2015年3月4日、ファームノートサミット2015を開催させて頂きました。「Welcome to Innovation of Agriculture.」と題し、先進的でイノベーティブなご登壇者をお招きし、農業の未来をご体感頂きました。
続きを読む3月4日開催予定の「ファームノートサミット2015」において、学生枠の新設をお知らせ致します。北海道・十勝管内の学生の知識向上やモチベーションアップのために学生枠を新設致しました。昨年開催されたファームノートサミット2014で新設された学生枠は好評をいただきましたため、本年も実施いたします。
続きを読む株式会社ファームノートは、酪農・肉牛向けスマートフォンアプリ「Farmnote」の開発体制の拡充に伴い、新たな開発拠点として札幌オフィスを開設したことをお知らせいたします。また、Farmnoteの開発に関わるエンジニアの採用を行います。
続きを読む本日プレビュー版に以下の機能を追加しました。ファームノートは乳牛・肉牛の同時管理を目指しており、今回のアップデートで肉牛の肥育成績・販売成績を管理することが出来ました。また、ご要望が多かった発情と種付の同時登録など、使い勝手も大幅に向上させています。
続きを読む「Farmnote プレビュー版」は正式リリースの前にいち早く機能をお試し頂くためのバージョンです。品質向上を目的としてFarmnoteをご活用いただける牧場様を募集し、当社にて抽選の上、限定的に利用を開始させていただきます。
続きを読む2014年2月4日に発表いたしました「Farmnote」につきまして、製品品質等の最終確認を継続中のため、当初予定していた3月10日の提供開始を延期することとなりましたので、お知らせいたします。
続きを読む今回開催する「ファームノートサミット2014」では、ITとブランディングで農業の未来がどのように変わっていくのかを、世界最先端のIT企業をお招きして広く体感いただきます。
続きを読む株式会社ファームノートは酪農・畜産向けクラウドサービスに特化したITベンチャーです。「牧場を、手のひらに。」をビジョンに、いつでもどこでも牧場経営が出来る世界を目指しています。酪農・畜産業界の経営効率化をITで推進します。
Farmnote、ファームノートは株式会社ファームノートの登録商標です。