2025.04.28
こんにちは。ファームノートです。
・和牛受精卵の選び方
・哺育担当者の役割
・子牛を”売れる個体”に育てるために必要な「判断力」
全国の繁殖・哺育現場を見てきた伏見 康生氏(株式会社Guardian代表)だから語れる、
現場目線のリアルな提言が詰まったインタビュー記事を公開しました。
https://note.com/farmnote/n/ne3e1952417e6
伏見 康生
L株式会社Guardian代表
LDAIRY MAN連載中「和牛受精卵活用で収益向上」
そして、この話の続きを直接聞ける場をご用意しました。
●5/14開催│酪農家のための 和牛子牛販売戦略セミナー
─ 哺育と受精卵の最前線 ─
✔ 和牛哺育・受精卵活用に酪農家
✔ 現場で本当に求められる「判断力」とは
✔ なぜ売れない子牛が生まれるのか
について講演いただきます。
▼お申込みはこちら(先着順)
https://forms.gle/PUc7pwUNHRfJhT5y7
◎日程
2025年5月14日(水)
◎時間
18:30〜20:30(セミナー)21:00〜(懇親会)
◎参加費用
1名参加:10,000円(税込)・2名参加:15,000円(税込)
株式会社 ファームノート 会社概要
会社名:株式会社ファームノート
代表者:代表取締役 小林 晋也
所在地:北海道帯広市西8条南18丁目3-4
設立:2013年11月
資本金:9000万円
TEL:0155-67-6911
URL:https://farmnote.jp/
事業内容:酪農・畜産向けのDXソリューションの提供