「うしらせ」サービス終了のお知らせ

「うしらせ」をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
2019年の9月より株式会社ファームノートが運営主体としてサービスをご提供しております「うしらせ」ですが、センサー製造に関わる重要部品の供給が停止されることから、今後の安定的なサービス提供が難しく以下日程で終了させていただくこととなりました。

・「うしらせ」販売終了日:2021年1月31日
・「うしらせ」サービス終了日:2021年12月31日

今後は「うしらせ」に代わり、Farmnote Colorにて起立困難状態の検知機能をご提供いたします。Farmnote Colorは起立困難状態の検知のほか、24時間の牛の行動分類データ(活動/休息/反芻)が取得でき、牛のトータルケアに活用が可能です。ご興味お持ちのお客様は、ぜひ弊社までお問い合わせください。ご利用中のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

本件に関するお問い合わせ先
株式会社ファームノート カスタマーサポート
TEL:0120-006-521(平日:10:00-18:00)
MAIL:support@farmnote.jp

肥育牛 起立困難検知システム「うしらせ®」

うしらせとは

起立困難状態の牛を検知します

「うしらせ」は肥育農家向けの製品です。牛端末(センサー端末)を牛に装着し、起立困難状態を検知。お客様のスマートフォンにその状態を通知します。(特許出願中)

牛の起立困難状態について

牛の起立困難状態は肥育後期において発生しやすく、放置すると窒息死による事故の原因となります。
「うしらせ」は、牛が一定の時間横臥状態でいる場合を起立困難な状態であると判断して、お客様のスマートフォンへ通知を行います。

うしらせが解決する
肥育農家の課題

  • 夜間や早朝など、日々の牛舎の見回りはとても大変。事故を防ぐためには欠かせない上に、見回りだけでは防ぎきれない場合もあります。
  • 約2年、肥育牛は農家さんによって大切に育てられます。
    長い期間をかけて育てた牛を事故でなくすことは、精神的にもショックが大きいものです。
  • 子牛の価格がとても高くなってきています。出荷までの餌代などの育成コストも考えると、事故による損失額の大きさは農場経営に影響を与えます。

製品の特長

起立困難検知に特化した検知方式
JA全農(全国農業協同組合連合会) の協力のもと、農場での実証実験などを繰り返し検知の精度を検証。牛の起立困難検知に特化したウェアラブル端末を開発しました。
夜間でも事故を見逃さない通知の仕組み
牛が一定時間の横臥状態に陥ると、お客様のスマートフォンにインストールしたアプリが警告音を発し、警告画面を表示します※。夜間でも外出先でも確認が可能です。
※起立困難状態が解消すると解消状態も通知します。

開発・販売

開発・販売にあたっては、JA全農(全国農業協同組合連合会)と株式会社NTTドコモと協業しています。

JA全農(全国農業協同組合連合会)
肥育農家の生産性改善を目指している全農の協力のもと、農場での実証実験などを繰り返し、検知の正確性や装着の安全性などを検証しました。
株式会社NTTドコモ
NTTドコモの農業ICTの取り組みと連携し、携帯電波の届きにくい農場でも安心してご購入・ご利用いただけるよう、電波環境の確認から整備まで総合的に対応できる運用体制を用意しました。

使い方

牛端末で牛の起立困難状態を検知し、牛舎内へ設置する基地局へ情報を発信。通信機能を備えた基地局より、クラウドシステムへ送信。起立困難状態発生時に、お客様のスマートフォンアプリへ警告が通知されます。

よくあるご質問

設置・設定時
利用時
製品・サービスについて

頭絡ひもがすぐ外れてしまうのですが。

二重つなぎのようにほどけにくい結び方でしっかり結んでください。
当HPで、設置・装着の手順を動画でご覧いただけます。

牛に頭絡ひもの跡がついたりしませんか?

牛の成長により頭絡ひもがきつくなると毛や肌が痛む事があります。定期的に装着状態の確認と余長の処理を行ってください。

牛端末と頭絡ひもがセットになっていますが、既に牛に装着している頭絡ひもに牛端末だけ取り付けることはできますか?

専用の頭絡ひもを使用しております。牛端末は頭絡ひもから取り外さず、セットされた状態のままお使いください。

うしらせ基地局・中継器の場所を変更したいので、取付け金具が欲しいのですが。

取り付け金具セットをお求めください。詳しくは販売会社へお問い合わせください。

うしらせアプリのインストールと初期設定の方法が分からないのですが。

①Google Play、またはApp Storeで「うしらせ」を検索してください。
②画面の指示に従ってうしらせアプリをダウンロードします。
③うしらせアイコンがスマートフォン内に表示されますので、起動します。
④機器に同封されております「お客様情報通知書」に記載の『プロダクトキー』と『パスワード』を入力し、認証ボタンを押してください。
⑤購入した機器(牛端末)が表示されていることを確認してください。
⑥牛端末のラベルに記載されているシリアルNo.の牛端末を長押ししていただき、牛の情報を登録してください。
⑦画面下部の真ん中の「うしらせ基地局、中継機情報」のボタンを押して、うしらせ基地局、中継機の情報を入力してください。

通知が届かない。

・スマートフォンのうしらせアプリの通知設定がONになっているかご確認ください。
・アラート時間設定画面で検出時間を確認してください。
・中継機をご利用の場合は中継機接続確認を実施して、中継機とうしらせ基地局の通信状況を確認してください。
・牛端末の電源を確認してください。
・牛端末が正しく装着されているか確認してください。
・牛端末の通信エラーが発生していないか確認してください。詳しくは取扱説明書「うしらせ基地局のLEDが異常を示している場合(システム異常)」の「牛端末通信エラー」を参照してください。
・牛端末の電池が切れていないか確認してください。代わりのスマートフォンをご用意いただき、パスワードを変更していただければ、以降は元のスマートフォンへ情報が通知されることはありません。

通知が届かないことがある。

【iOSの場合】
・iOSのバージョンが10.3.3より古い場合は、iOSのバージョンアップをお願いいたします。

【Android/iOS共通】
・スマートフォンが省電力モードやSTAMINAモードなどに設定されている場合は、通知が届かないことがありますので、節電の設定をOFFにしてご利用ください。詳しくは、スマートフォンの取扱説明書をご覧ください。
・節電アプリを利用している場合は、通知が届かないことがあります。詳しくは、節電アプリの説明書をご覧ください。
・格安SIM(NTTドコモ、au、ソフトバンク以外のSIM)をご利用の場合は、通知が届かないことがあります。
・3G/LTEの電波強度が弱いと、通知が届かないことがあります。電波強度の強いところでご利用ください。
・他のアプリを利用中は通知が届かないことがあります。不要なアプリは終了してください。
・Wi-Fiを使用している場合は、スリープ時でも接続を維持するように設定してください。
・上記のいずれにも当てはまらない場合は、スマートフォンの電源を入れ直してお試しください。

牛端末を間違って登録削除してしまったのですが、再度登録するにはどうすればよいですか?

牛端末を使用する場所(基地局/中継機に接続できる場所)で、牛端末の電源を入れ直してください。その後、牛端末一覧画面の右上にある更新アイコンをタップすると、削除した牛端末が再び表示されます。

iOSで警告アラームがリピートせず、音量もカウントアップしません。バイブ振動も1回で止まってしまうのですが。

iOSの制約となります。ご了承ください。

アラート時間の設定を変更しても、設定が反映されません。

設定が反映されるまでに、1時間ほどかかる場合があります。

Androidのスマートフォンで、アラームが鳴らないようにアラームの音量をゼロに設定しても、アラームが鳴ってしまうのですが。

うしらせアラームの音量は、スマートフォンの「メディアの音量」に連動しているため、お使いの機種によってはアラームの音量を操作しても変わらない場合があります。
詳しくは、スマートフォンの取扱説明書をご覧ください。

スマートフォンを無くしてしまったのですが。

代わりのスマートフォンをご用意いただき、パスワードを変更していただければ、以降は元のスマートフォンへ情報が通知されることはありません。

文字やタッチする場所を大きくできませんか?

うしらせアプリとして表示を拡大する機能はありませんが、OS側の設定で改善することができる場合があります。
例としてAndroid 7.1.1の場合、
設定→ユーザー補助→表示サイズを「大」に変更することにより、フォントやアイコン等の表示を拡大することができます。
iOSではアクセシビティ機能のズーム機能で表示を拡大する機能があります。

スマートフォンがネットワークに接続されているにもかかわらず、起立困難アラートを受信し、アラート通知の「確認」ボタンを押した後、「スマートフォンがネットワークに接続されていません」と表示されるのですが。

Android7以降のスマートフォンで本現象が発生する場合があります。
スマートフォンの「設定」→「モバイルデータ通信」→「データセーバー」→「データ通信を制限しないアプリ」で、うしらせを”ON”に設定していただくと、この現象が出ないように回避できます。詳しくはスマートフォンの取扱説明書などをご覧ください。

利用していない牛端末から「牛端末通信エラー」が出続けるのですが。

通信エラーの出ている牛端末をうしらせアプリでご確認のうえ、アプリから「端末削除」をしてください。牛端末の電源が入っている場合は、電源を切ってください。

牛端末の電源の入れ方/切り方が分からないのですが。

牛端末の背面に電源ボタンがございます。
※うしらせ基地局または中継器からの電波の届く範囲で操作をお願いいたします。

【電源ONのやりかた】
・頭絡ひもの間から指を入れ、緑色LEDが点灯するまで電源ボタンを長押しします。

【電源OFFのやりかた】
・電源ボタンを長押しし、緑色LEDが点滅から点灯に変わったら、電源ボタンを放します。

頭絡ひもが切れたので、頭絡ひもだけ購入したいのですが。

現在、頭絡ひものみの販売予定はありません。牛端末とセットでお求めください。

注意報・警報の履歴表記機能が追加されたとのことですが、やり方が分からないのですが。

牛端末検索ボックスをタップすると、警報・注意報履歴ボタンが表示されます。
警報・注意報履歴ボタンをタップすると、発生時間順に履歴が表示されます。
履歴表示をやめたいときは、[全表示]ボタンをタップするか、アラート通知エリアのアイコンをタップしてください。

牛端末は水に濡れても大丈夫でしょうか?

防水性能はIPX5(あらゆる方向からの噴水流による有害な影響がない)を有しています。
牛端末が水没するような環境でのご使用はお控えください。

設置対象となる牛の月齢は何か月ですか?

出荷前約6か月の肥育牛を想定しています。

電波は何mくらい届きますか?

うしらせ基地局セットの前面方向に50m程度、背面方向に10m程度が通信可能範囲です。

うしらせ基地局1台につき利用できる牛端末は何台ですか?

うしらせ基地局1台あたり、牛端末300台まで登録可能です。ただし、電波の届く範囲内にある牛端末の数が御利用いただける上限となりますので、予めご了承ください。

複数のうしらせ基地局を設置することはできますか?

複数のうしらせ基地局の設置は現在推奨しておりません。

製品や取り付け具や電波は、牛の体や人体に影響はありませんか?

牛や人体に影響はございません。装着時、取扱説明書をご覧のうえ、適正に装着ください。

製品保証について教えてください。

製品保証期間は、牛端末は購入後6か月、基地局・中継機は1年です。

導入後の通信料はかかりますか?

うしらせ基地局の通信料はかかりませんが、お客様のお手持ちのスマートフォンの通信料はご負担ください。

牛端末の電池寿命は何か月ですか?

連続動作で6か月を想定しています。

牛端末の電池は交換できますか?

電池交換はできません。

どんなスマートフォンでも利用できますか?

Android4.4以降、iPhone5s iOS10.3.3以降のスマートフォンでお使いいただけます。
※タブレットは動作保証外です。

AppStoreの互換性情報にiPodやiPadが掲載されていますが、うしらせで利用できますか?

AppStoreではインストール可能機種が全て表示されておりますが、音楽プレーヤーのiPodではインターネットに接続されているWi-Fiが届く範囲のみの利用に限定されます。
また、iPadはスマートフォンと画面サイズが大きく異なるため、正しく表示できない場合がございます。
うしらせの本来の性能を発揮できない場合がございますので、スマートフォンでのご利用をお勧めいたします。

スマートフォンがマナーモードでも、うしらせ警報は鳴動しますか?

マナーモード時は音はなりませんが、振動とポップアップは表示されます。

利用しなくなった場合、知り合いの農家に譲渡しても良いですか?

本製品はご購入者様のご利用を想定しており、他者への転売、譲渡は禁止させていただいております。

蓄積されたデータを販売する予定はありますか?

現在、販売の予定はございません。

お問い合わせ

製品・修理に関するお問い合わせは、うしらせお客様窓口 TEL:0155-67-6911まで

製品の使い方・不具合・修理等に関するお問い合わせを受け付けます。
うしらせお客様窓口受付時間:平日午前10時-午後6時(土日祝日・年末年始を除く)
電話番号はお間違えのないようご注意ください。