【終了】GREEN LIGHTとファームノートDPが目指す酪農生産の未来:12/4(金)
アニマルウェルフェアと収益性を両立させるソリューションブランド「GREEN LIGHT」を展開する菱中産業株式会社様とファームノートデーリィプラットフォームの共催セミナー第二弾!
両社の描く一次産業の未来の姿とは?
アニマルウェルフェアやワークライフバランスを考える上でどのような事を大切にするのか?
これらのテーマに、フリートーク形式でおおくりいたします。
第二部はオンライン懇親会。
当日のスピーカーを交えてカジュアルにお話しましょう!
お手元に食べ物や飲み物をご用意いただいてもOKです。
<第一部>
・GREEN LIGHT、FDPのビジョンやコンセプトについて
・フリートーク、質疑応答
<第二部>
・オンライン懇親会
※第一部でお送りしきれなかった話や、意見交換など雑談を交えつつお話しましょう
※是非カメラをONにしてご参加ください
※第二部はYoutubeでの同時配信、録画、オンデマンド配信等は行いません。
対象
酪農生産者の方、これから就農をお考えの方、学生の方放送概要
日程:2020/12/04(金)時間:19:00-21:00予定
費用:無料(事前お申し込み制)
申込期限:2020年12月3日(木)20時
略歴
佐藤浩一 氏菱中産業株式会社
執行役員 産業資材部長 GREEN LIGHT事業統括
法政大学卒業後、外資系金融機関にロンドン駐在を含め17年間勤務。主に米ドルや欧州通貨建て金利デリバティブのブローカーとして、銀行間取引専門の仲介業務を行う。その後Iターンし、現在は菱中産業株式会社で社内ブランド「GREEN LIGHT(グリーンライト)」の事業統括として「畜舎カーテン自動制御システム」や「FLAP DUCT(フラップダクト)」など、ユーザーフレンドリーなイノベーションを起こす新規事業に注力。欧州スタイルの「アニマルウェルフェアと生産性・収益性の両立」を日本でも常識にすべく、セールスコンサルティングを行っている。
GREEN LIGHT:

平勇人
株式会社ファームノートデーリィプラットフォーム
獣医師 マネージャー
岐阜大学農学部獣医学科を卒業後、岐阜県畜産研究所にて繁殖和牛の管理と子牛の下痢症予防研究に携わる。その後、愛知県の某地方公共団体にて酪農を中心とした家畜診療に従事し、牧場業務も経験。2017年に株式会社ファームノートに入社。獣医師目線でのプロダクト開発に従事。現在は株式会社ファームノートデーリィプラットフォームにて自社牧場の立ち上げに携わっている。

西山元輝
株式会社ファームノートデーリィプラットフォーム
牧場事業 マネージャー
長野県出身。一橋大学商学部を卒業後、ファームノートのグループ会社である「スカイアーク」にシステムエンジニアとして入社。その後、ファームノートデーリィプラットフォームに転籍し、酪農経験のないところから牧場事業リーダーとして牧場の立ち上げにかかわる。酪農経験のないところから牧場運営ができるまでの経験を積み、新規就農者のロールモデルとなれるように日々奮闘中。趣味は読書と瞑想。

お申込み後にメールが届かない等のお問い合わせ先
株式会社ファームノート サポートデスク電話:0155-67-6911(平日10:00-18:00)
メール:cs@farmnote.jp