全世界で1億人が使う Evernote が提唱する新しいワークスタイル -九州サミット登壇者紹介2-
こんにちは。
ファームノートカスタマーサクセスチームの下村です。
ファームノートサミット 2015 in 九州 もお陰様でたくさんの方から参加申し込みを頂いています。お席の確保が少しずつ難しくなってまいりますので、ぜひお早めにお申し込みくださいませ!
さて、7月23日鹿児島に立たれる登壇者ご紹介の第2弾です。
今回は「全世界で1億人以上に使われている」クラウドサービス、Evernote(エバーノート)社のご紹介です。
(今年3月のファームノートサミットで登壇していただいた井上健ゼネラルマネージャー)
Evernote社はクラウドサービスの中でも比較的早くに普及したサービスです。日本でも多くの方々に普及し、日常やビジネスにおける様々なシーンで活用されており、現在ではたくさんの書籍やWeb情報でその活用法が公開されています。また、2011年の震災時には1ヶ月間日本国内全てのユーザーが、プレミアム版に無償アップグレードされるなど、復興支援時にも役立つツールとなりました。
名刺やレシート、書類などをスマートデバイスやスキャナーで取り込みしたら後はクラウドに放り込むだけ。検索や共有に優れ、さらに書きためたノートを使ってプレゼン資料を作れてしまう革新的なツールです。すでにご利用している方々も多いのではないでしょうか。他の業界と同様、紙資料の多い農家様においても非常に有用なツールと言えます。
今回はEvernoteをさらにビジネスに応用していくための事例などを含め、Evernoteを活用した明日からつかえる「新しいワークスタイル」をお話しいただきます。
ぜひご期待くださいませ。
ファームノートサミット 2015 in 九州は7月23日!
無料・事前完全予約制です。お申し込みはこちらから!