Farmnote開発エンジニアと「新技術」の組込系エンジニアを募集します
こんにちは、ファームノート小林です。
先日「地方で仕事する、があたりまえに。」という記事を書かせていただき、大変多くの反響をいただきました。
私たちは北海道帯広市から、革新的なWEBテクノロジーで畜産業界の生産性を向上するサポートを行っています。
現状としては、プレビュー版として提供して試験運用を行っているところですが、数ヶ月以内に正式版をリリースします。また、詳細はお話しできませんがBluetoothやZigbeeなどの近距離無線技術を活用した革新的な「新技術」の開発も進めることになりました。
プレビュー提供中ながらすでに多くのお引き合いをいただいており、クラウドとスマートデバイスにより可能性が大きく広がってきています。
私たちは今、一緒にFarmnoteの開発を行えるエンジニアを募集しています。
我々はソーシャルやスマホゲームのような業界トレンドの仕事をしているわけではありませんが、人が生きていく上で最も重要な「人の口に入る」仕事です。そして牛が1秒でも健やかにすごせる時間を増やせるように、Web技術でサポートしていく大変意義深い仕事です。
そして酪農・畜産は北海道の基幹産業です。
日本の牛乳の55%を生産している北海道。しかし、離農が進み、毎年生産量が落ち、牛の数も減少しています。
この産業を魅力ある産業として守るためには、技術による生産性向上が不可欠です。
この大義がある仕事にスタート時点から関われるまたとないチャンスです。この文を読んで何か感じた方はぜひ採用ページをご覧ください。質問も随時受け付けておりますので、メールにてご連絡ください。私の個人Facebookに直接メッセージで質問していただいてもかまいません。
勤務は基本的に帯広本社で考えていますが、条件や交渉次第で札幌勤務も可能です。
みなさまのご応募・ご質問をお待ちしております。